ぱけちゃん、おしゃまなの。

ふざけながらも世間を切るんだ、はてなブロブ版

遅ればせながら北方領土返せー!の右翼カーを懐かしく思う

漁船への銃撃問題でにわかに蒸し返されている北方領土問題である。
オイラは小学生の頃、旧ソビエト領事館が近所にあったため、週に一度くらいは右翼の宣伝カーが軍歌を大音量で流しながらやって来て、伝わっているのかも不明な早口の日本語で罵倒して、満足しながら引き上げていった様子を端で見ていたので他の地域の方より身近に感じているような気がする。
で、今回の問題は難しいなぁ…。
犠牲になった漁船の乗組員の方には本当に痛ましいことだったなぁ、と思うし。
けれども、日本が「不法占拠」と主張しているとしても、実行支配権はロシアにありー、領海侵犯をして漁をしたらやっぱりまずいようなー…。
…でも、撃つことねぇよな?


そんなわけで、幼少の頃の記憶などすっかり飛んでいるオイラは改めてネットを検索して北方領土問題について学習した。
多分、近代史というのは何処の学校でもそうだと思うけれど、3学期の慌ただしさの中で適当に教えられるところで、受験にもあまりでないから人の心に残らないんだよねー。
終戦記念日とされるポツダム宣言を受け入れた事による無条件降伏が8月15日。Wikipediaによると日ソ中立宣言が破棄されて、旧ソビエト樺太、千島列島への親交を開始したのが8月8日。一節には、その旧ソビエトの参戦はアメリカが焚きつけたと言う話しもある。ま、負け戦はいつもボロボロなものだけれど、大都市へのアメリカお得意の空爆と、2発の原爆で骨抜き状態の日本に、旧ソビエトとまともに交戦できるはずもなく、淡々と樺太と千島列島は占領下におかれていったんよね。
この旧ソビエト択捉島以南への侵攻についてはビクビクだったようで、アメリカ軍はいないのか? と現地の日本人に確認しながらだった、という話しがある。ま、この頃の、少なくとも旧ソビエト軍部については択捉島以南が日本の領土であるという認識があったらしい。
で、とんとんと「北方四島」も占領。
…本来なら北海道も占領する予定だったらしいけれど、慌てたアメリカが北海道を回って旗を立ててくれたおかげで今の北海道がある、という。
そんでもってサンフランシスコ平和条約で、日本は樺太と千島列島の領有権の放棄を明文化したのだけれど、旧ソビエトとこの条約は結ばれていない。で、そこからがグタグタで、日ソ共同宣言なるものがその後採択されたのだけれど、旧ソビエトが領有する千島列島の範囲が明確にされていないので、もめっぱなしなんだな。
…と、先ほど学び直したw。
冷戦時代は、この千島列島はアメリカと旧ソビエトの潜水艦による偵察活動の重要拠点として動いていた。なんせ、ここの防衛の切れ目があると、アメリカは自国の切れ目まで入り込んでくるので、当時は絶対に手放せない軍事的な重要拠点。で、今は豊富な漁場として日本からお金を得るため欠かせない重要な拠点。
…ま、どっちにしてもよそが欲しいというものほど手放したくないわけで。
文化的に成熟しているヨーロッパを除いては、お隣さん同士の国はどこもかしこも仲が悪くてもめているモンである。
…ま、調べ方が甘いので興味のある人はもっと探してみるとよい。