ぱけちゃん、おしゃまなの。

ふざけながらも世間を切るんだ、はてなブロブ版

使う分だけ作っていれば、もうそれで生きていけたのにね




「気がついたら色々な意味で応援的なりんごを買ってた」iPod Touch 6th retouched by photos




この処、気がつけば2週間以上だろうか。
調子の悪いカミさんの代わりに、家事をちょろりとやっている。
そうだなぁ、一番楽しいのはスーパーへお買い物だな。
ものがたくさんあって、値段と価値を検討したり、すげー楽しいじゃんね。
スーパーにものがたくさんあるっていうのは、その国や地域がまだ経済的に満たされている、ということなんだ。


そこでりんごを物色していたら、写真のりんごを買っていた。
6つ入っていて350円だったかしら?
風のいたずらでとワケありを堂々と出す当たりと、日本語でしか概念がないという「もったいない」を主張するところが気に入った。


最近だっけな、白菜が大きくなりすぎて規格外で値が下がるとか、出荷できないとかで、
「なんだよ、おかしな話だな」などとよく思うが、
規格って何よ? と考えた時に、物流規格だったり(箱に4つ入っていなければならない、とか)、品質の規格(個性よりクローン人間たくさんの方が管理しやすいし、ハズレが無い)という規格で、
別に末端消費者にすれば、安くて品質が良ければあんまりそれ以上を求めているわけじゃないんだよなー、ということに思い当たる。


しかも相馬町が産地である。
オイラ的には日本でおこした不始末は、最後まで自国で蹴りをつける、という考えだから電力の恩恵を受けていた関東圏は当然として、日本全体で消費して行くことも重要と考えてしまう。
原子炉も即時廃炉処理をしないと、経費ばっかりかかってもったいないので、耐用年数まで使うということも極論としてある。
やっちまう前に動かなくて、今になってどうこうするのも違うのかな、と個人的なオイラの責任は全うしようかと思っている。


で、買い物Yahho!!するんだけど、昔より近くに商店というものがなくなって、エリア内にある店の数が少ない。
今日なども雪道なので、ご老人はこのバス路線が退廃しつつある札幌でどうするのかなぁー、と車運転して考える。
タクシーは老人無料、とか国や自治体が税を投入すると業界と高齢者が恩恵を受けるけど、社会保障費をどっから持ってくるか、みたいな議論も出てそうならない。
やっぱり、どっかの業界だけ貨幣が集中するからダメなんだよな。
そのどっかの業界も、内部留保として社員にすら還元しないから昔と違ってたち悪いよな。人経費は経費だから人件費で業績をフラットにして、法人として税金払わないなんて事もできるはずなんだけど(あるいはそれに近いこと)、先行き不安な現状じゃかねもガメるよな。